「ショートヘア、似合いそうって言われるけど…」
「痩せてからにしようかな。顔が大きく見えそうだし」
ロングヘアの方から、カウンセリングの時によく聞く言葉です。
でも実はこれ、“思い込み”で止まってしまっていることが多いんです。
ショートヘア=顔が全部出る=大きく見える
…そんなイメージ、ありませんか?
もちろん、バッサリ切って顔まわりの髪がなくなると不安に感じるのも無理はありません。
でも実際には、ショートだからこそ“顔型をカバーできるテクニック”がたくさんあるんです。
・ 頬骨が気になるなら、丸さをぼかす前髪やサイドの毛束感で柔らかい印象に
・エラ張りが気になるなら、くびれのあるシルエットでフェイスラインをカバー
・顔の縦幅が気になるなら、トップにボリュームを出してバランス調整
むしろ、「ただ髪が長いから隠れているだけ」で、印象を重たくしてしまっていることも…!
ショートは、「似合う・似合わない」じゃなくて、
“どう似合わせるか”がカギ。
髪の長さを変えるだけで、
顔の印象も、雰囲気も、気分も見違えるんです。
実際、「もっと早く切ればよかった!」って笑顔で言ってくださる方も多いんですよ。
大切なのは、“今の自分”を肯定できるスタイル。
痩せてから…じゃなくて、「今の私に似合うショート」を一緒に見つける。
それが、ちょっと前向きな一歩になるかもしれません。
ショートに少しでも惹かれているなら、まずは相談だけでも大歓迎です◎
あなたの“らしさ”を活かしたショート、きっとありますよ。
ブランシェ 本八幡